大人のピアノ、1年でゼロからどこまで? Byくまいち。

大人のピアノ、はじめました。ゼロからのスタートです。時々語学(スペイン語)も。

スペイン語能力試験 DELE②~受験編~

こんにちは、くまいちです。

 

今日は、先日僕が受験したDELEについて書いたこの記事の続きです。

 

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

 

 

前回は、僕が受験したのはA2というレベルで、

英検でいうと 準2級合格レベルですよ、なんてお話をしましたね。

 

「ぶっちゃけ、DELE A2の方が遥かに難しく感じますけどね…!!

(個人的な感想です。。。

中学時代"は"英語が比較的得意で英語を中学校で勉強し始めて2年弱で準2級合格しました)

なーんてぶっちゃけ話も書きました笑

それと、僕の使った教材もご紹介しましたね。

 

 

 

と、いう訳で今回は受験当日編です。 

 

 セルバンテス東京での受験でした。

会話試験は普段土曜日の午後、又は日曜日と

読解+聴解+作文という3大試験の後に行われます。

でも、今回はなんと変則日程!!

土曜の午前に会話試験、そのまま午後に残りの試験でした。

 

もう緊張です。

ただでさえ一番不安な試験が最初に来るなんて!!

しかも!受験票忘れました!!

電話をしたら受付でその旨を話せばOKということで受付へ。

 

受付のお兄さんの腕が余りにも太くて怖くて一瞬フリーズしましたが

とても親切に対応していただけ、安心して待合室へ。

緊張しながら待ちます。

試験時間に、待機室へ。

ここで2枚のカードを渡され、自分の会話のテーマを選択します。

 

一瞬で読むのは難しいし、絵からも判断できず…

最後は勢いで選択して、じっくり読みました。

Tarea1(第1問)も友だちと先日出掛けたことを話せば良さそうでした。

 

ということでできるだけTarea2, 3を理解することとこちらのメモを作ることを優先。

でも、単語が足りない…

「いや、英検準2級の時はこんな単語必要にならなかったって!!」

みたいな単語がバンバン必要になって焦ります。

でも、できるだけシンプルにシンプルに…

 

そしてついに面接です。

僕はもう緊張してガッチガチ。

¿Qué tal?(「元気?」)に対して

"Estoy muy muy nervioso porque no puedo escuchar rapido español.

 Mi corazón está baliando como en discoteca."

(「とてもとても緊張してます、速いスペイン語聞き取れないから。心臓がディスコにいるみたいに踊ってます」)

 と取り敢えずジョークを言ってみたら大笑い

前後に試験官がいるのですが、いい人そうです。

 

詳細は多分言えないのですが、あるロールプレイの中で

"Como mi esposa es médico, pagaré lo quieres."

(妻が医師だから欲しいだけ払うよ)

と言ってみたらまた大爆笑

 

緊張のあまり国籍を訊かれたのが分からず、

「○○に住んでます」と答えたりしましたがまぁ、楽しかったので結果オーライ笑

 

そして午後は別の会場で読解+聴解+作文を。

こちらについては読解がやはり一番解きやすかったです。

 

聴解は本当に難しい。

でも、練習段階で1回しか流れなかった音声が本番では2度流れたので助かりました。

聴解はA1に落として勉強した方がいいかも…

 

普段は

NHKの「旅するスペイン語」や

米倉涼子さんが出演した時の「ぴったんこ カン・カン」や「Another Sky」を

何度も観たりして、リアルなスペイン語に普段から触れているんですが敵いません。

 

ちなみに、スペイン語バージョンのディズニー曲をよく聴きます。

"Un Mundo Ideal"("A Whole New World")なんて殆ど歌えますよ♪

ラストサビの歌詞なんてとってもロマンティックです。

 

作文については普段日記を書いたり、去年の先生にLINEを書いたりするので

結構得意なんですが、ガッツリ動詞の活用を間違えました。

"Iba"を"Iva"と書いてしまって…税金の名前に笑

これは、間違えて覚えていた様なので見直しでも気が付くはずがなく。

 

スペイン語はvもbも同じ発音なので、こういうミスってありがちなんですよね…

 

あとはもう祈るしかありません。

ちなみに。

9月試験の申込期限が8月半ばごろまで。

7月試験の結果が出るのは確か10月とかだったと思うので、

リベンジするにしても9月試験は流すしかないんですよね…

 

5月試験申し込み忘れたから助かったー!!と思ったのに残念です。

 

何か質問等ありましたらコメントでお願いします♪

 

♪応援のコメントやクリックお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

スペイン語能力試験 DELE①~基礎知識編~

こんにちは、くまいちです。

 

今日は、先日僕が受験したDELEについて書いていきます。

DELEはスペイン語の検定試験の1つです。

 

tokio.cervantes.es

日本で受験できるスペイン語の検定試験は3つ。

①DELE, ②SIELE, ③スペイン語検定があります。

 

①のDELEは通常の会場に受験しに行くスタイルの検定試験で、

なおかつ合格すると全世界で有効です。

②はオンライン受験スタイルで検定料はちょっとお高め。英語でいうTOEICTOEFLの様に結果が点数で出ます。

③は(僕的には)スペイン語版英検というイメージ。日本式の語学系検定試験です。

 

DELEのレベルは

A1, A2, B1, B2, C1, C2の6つあります。

今回僕が受験したのは下から2つ目のA2。

英検と比較すると分かりやすいでしょうか?

英検は準2級合格がA2レベルだと言われています。

 

ぶっちゃけ、DELE A2の方が遥かに難しく感じますけどね…!!

(個人的な感想です。。。

中学時代"は"英語が比較的得意で英語を中学校で勉強し始めて2年弱で準2級合格しました)

 

ちなみに、受験料は結構お高めです。

A2は11, 500円。

 

そして、今回使った教材はこちらです↓

他の問題集は解答別冊で2-3倍の値段なのですが、これは1,000円台なので買いやすかったです。

 

恐らく、やろうと思えば1週間で解き切ることのできる量です。

また、音声はYou Tubeにありますから、1周まずは解いてみて、繰り返し繰り返し復習するといいと思います。

構成としては、

重要語彙の確認→聴解問題→読解問題→作文問題→会話問題が繰り返し4セットあります。

僕は結局、読解問題は解きませんでした!!

 

試験1週間前どころか、直前の3日ほどしか勉強時間を取れなかったので

(しかもオンライン授業とアルバイトは普通にあります)

戦略を立てました。

 

自分の弱点は聴解と会話。

まずは、語彙の確認問題をやりました。

そして会話表現2回分と聴解1回分に絞り、繰り返し学習しました。

作文をするのは好きなので息抜き程度に辞書を使いつつ全4回分書きました。

ものによっては1テーマに2本書いたものもあります。

 

恐らく、初級程度の文法書をやった後の人であれば、語彙を補いながらこの本で学習すればA2レベルを目指せるのではないでしょうか。

去年は、大学の授業の予習でこちらを使っていました。

音声はCDでもWebからのダウンロードもできます。

文法事項としてはA2どころかB1程度の内容も含まれますから、

試験範囲を確認しながら(②で言及したいです)、必要なところを勉強するとよいと思います。

 

自然な会話を通じて語句や文法を勉強できるので、僕はかなーりこのシリーズ大好きです。

 

では、また!

(一度この記事が半分ほど消えてしまいショック…

接続不良で落ちると記事が復元されないのは何故…?

記事が消えたの、1回じゃないんです…)

 

♪応援のコメントやクリックお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

スペイン語会話の無料体験をしました!①スパニッシモ

こんにちは、くまいちです。

 

今日は普段とは雰囲気を変えてスペイン語学習の日記です。

今朝、スパニッシモでスペイン語会話のオンラインレッスンを無料体験してきました!

 

その感想を書いていこうと思います。

日記の最後にスパニッシモのリンクを貼っておきますね!

 

PRではないので本音を書いていきます。

(いつかPRのお仕事とか来るような人気ブロガーになる日が来るのだろうか)

 

僕が1つ目のスペイン語教室としてスパニッシモを選んだ理由は1つ。

とあるスペイン語会話教室比較サイトで見たときに、最もここが安かったんです。

でも、1レッスンあたりでとてもお安いのはヘビープラン。

月1万5千円の出費は正直大学生には痛いです。

ピアノのレッスンもありますからね。

 

でもまぁ、物は試しということで予約。

会員登録も無料体験授業の予約も簡単にできました。

講師はみなさんグアテマラの方ということ。

だから1レッスン1000円以下という安さが実現するのでしょうね。

 

これ、なんか複雑ですよね。

物価が安いとはいえ時給換算したら先生たちの報酬って日本の色々な都道府県の最低賃金よりもずっと安いのでは…?

今回お世話になった先生がとても良い方だったため、余計に気になりました。

グアテマラの方ということで、基本はスペイン語。時々英語を織り交ぜてくれるとのことでした。

 

申し込み時に、先生への要望や目標とするレベルを記入していきます。

先生への要望は英語でOKということでしたが、僕は大学でスペイン語を習っているのでその範囲内で無理せず書きました。

目標レベルはDELE A2を9月試験で合格するくらい。

tokio.cervantes.es

僕はスペイン語を聞き取るのが苦手だと書いておきました。

 

そしてレッスンスタート。

無料体験授業はスカイプで1レッスン50分です。

まずは簡単な挨拶から。

かなーりゆっくり話してくれました。

昨年度受けていた大学の授業は、最初っから高速で喋りまくる先生だったので(おかげでかなり鍛えられたけど…)

逆にきょとん、とするくらい。

 

「どこに住んでいるの?一人暮らし?」

「趣味は?」

など話しているうちに、先生が「あ、大丈夫かな?」と思ったのか少しずつテンポが上がっていきます。

キツい。。。

 

そして、A2レベルに達したいのに「A1レベルから授業を始めたほうが良い」と言われたくないですよね。

点過去や線過去、現在進行形など昨年度勉強したDELE A2レベルの文法を織り交ぜます。

「それではレベル測定をします。」

事務的なナレーションは聞き取れないです。

多分、普段使いなれない単語を使われるのと、台本を読んでいるのか急にスピードがあがるから。

 

そしてそこから先はウォーミングアップより早いテンポで話していきます。

聞き取れるんですが、西作文の瞬発力がないせいで返事に時間がかかります。

(DELEの口頭試問大丈夫だろうか…)

 

10個ほどでしょうか。

極めて簡単な挨拶から始まり、次第に過去形を含む文章まで続きます。

 

そして、測定結果は…!!

「既にA2のレベルにある」とのこと。

「語彙は豊富だし、日本人は活用できない人が多いんだけれど、

あなたは上手に活用ができているよ。完璧!」

だそう。

かなーーーり嬉しいですね。

ここまででレッスン50分のうちの30分が経過。

 

残りの20分で実際の教材を使って学習していきました。

選ばれた教材は点過去と線過去の使い分け。

これ、作文だと結構できるんです。

口頭試問だと苦手だけれど…

なのでちょっと退屈に感じつつもマンツーマンレッスンは初めての体験で面白かったです。

 

残りの20分は正直ちょっと長く感じたかな?

スパニッシモに入会するならこの先生の授業をまた受けたいなーと思う感じの先生でした。

50分間ずっと笑顔で、僕の聞き取れない表現はテキストで送ってくれました。

そのため、読解力はあるけれど聴解力はないというアンバランスな僕にとってはかなり勉強しやすかったです。

 

ただ、これだけ僕が喋れていないのにA2レベルにあるのでは、

あまり高いお金を払ってスペイン語会話の練習をするよりも

コスパ重視で経験をつむ方が効果的なのでは?とも思いました。

 

もうちょっと色々な教室を体験してみます。

安くないから簡単には決められない!!

では、また。

 

↓が僕のお気に入りの教材と、僕が実際に買った教材です。

 

♪応援のコメントやクリックお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

 

www.spani-simo.com

ぴあのどりーむ4、買っちゃいました!¡Compré un Libro de DELE!

こんにちは、くまいちです。

¡Hola, soy Kumaichi!

 

「ぴあのどりーむ4」、買っちゃいました。

Compré un puntuación musical.

 

AmazonのPrime Student会員なので本を3冊以上買うとお得♪

ということで、DELE A2(スペイン語の検定試験。英検でいう準2級くらい)の問題集もセットで買っちゃいました。

¡Tengo que estudiar mucho porque compré un libro de DELE A2!

なかなか最近、モチベーションがダダ下がり中なのですが…

この秋までに合格するにはそろそろいい加減勉強しないとですね。

 

もう1冊は何にしよう…?

ハノンにしようかな、と思ったのですが結局出版社に悩んでしまい。

ということで、ヘンレ版の「愛の挨拶」の楽譜にしました。

なんとなく、全音以外の会社の楽譜を買ってみたかったんです。

多分、「愛の挨拶」だったら全音ピアノピースでとっても安く買えるんでしょうけれど…

「ヘンレ版」とか「エキエル版」だとかって、カッコよく聞こえませんか??

エルガーの「愛の挨拶」、とっても好きな曲です。

 

さいころ通っていた塾の電話の着信音がこの曲でした。

おやおや、こうやって僕は家族がクラシックを聴かなくてもクラシックに出会っていたのですね。改めて発見。

 

なんだか大人な雰囲気の曲で、とってもきれいに感じていたのをよく覚えています。

確かエルガーがピアノの教え子に求婚したときの曲ですよね。

曲のプレゼントだなんて現代だったら恥ずかしいですが、エルガーのこの作品なら末永く一緒に演奏したくなってしまうかも…?

 

さっ。楽譜が到着するのが楽しみです。

弾けなくてもたくさん読んで楽しみたいな!

 

¿Puede hacer click esos botones usted?

応援のコメントやクリックいただけると嬉しいです♪↓

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へにほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

Mi Primera Lección🎹

¡Hola, soy Kumaichi🐻!

Éste es el versión del español de eso artículo.

 

こんにちは、くまいちです。

↓この記事のスペイン語ヴァージョンです。

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

Hoy, voy a escribir sobre mi primera lección del piano 🎹

Mi profesora me enseñó 4 músicas de "Una docena al día1".

Entonces, no tenía mi piano. Por eso no sé tocar staccato.

Pregunté muchos de esa manera.

 

 

Grupo 1

Número 1

Do, re, mi, fa, so, fa, mi, re, do....

Práctica de cuarta nota, octava nota, 16nota.

¿Qué es el ligado?

¿Qué es el staccato?

Mi profesora enseñó mucho.

Tengo que considerar el tiempo para tocar.

 

Número 2

Éste es más fácil que número 1.

Practiqué staccato con esta música.

 

Número 3

Éste es una música que se toca con 2 dedos.

 

Número 4

Estudié acordes por primera vez.

Aquí está 2 acordes DO-MI-SO Y SHI-FA-SO.

No pude tocar bien. Estudié en la semana próxima.

Beyer Toqué un poco porque no es un libro principal.

 

Y, ¿Toqué algúno de Piano sueño?

Olvidé😅

Tenía que escribir más rápido.

 

Y, tarea es...

5 canciones de "una docena al día".

2 canciones de "piano sueño 3"

Algunos de Beyer.

 

¿Éstos son más o menos?

 

Ocasionalmente, escribo en español en Twitter.

 

↓Haga click, por favor. Y QUERÍA LEER SU COMENTARIO.

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

ブログをはじめて1週間~練習した曲とかブログのこととか

こんにちは、くまいちです。

 

ちょうど1週間前(15日のお昼に書いてます)にブログを始めてはや1週間。

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

練習とブログの感想を書いていきます。

 

この1週間で練習した曲は次の通り。

レッスン曲…計36曲

  • 「バーナムピアノテクニック1」 グループ1, 2より全24曲
  • 「ぴあのどりーむ3」より全9曲(「チクタク チクタク」、「ヘンゼルとグレーテルのワルツ」、「のぼって おりてゴールイン」、「かっこう」、「たのしいよる」、「ちょうちょう」、「ぶんぶんぶん」、「どうぶつむらの こてきたい」,「わたぐも ふわり」)
  • 「大人の独習用バイエル」より3曲(8-10番)

 

レッスン曲以外…13曲

  • 「バーナムピアノテクニック1」グループ3より6曲
  • ハノン 38番
  • グルリット「初歩者のための小練習曲」1-6番
  • エリーゼのために

…めっちゃ弾きましたね。

この情熱があと何か月持つのでしょう笑

僕としては、「何かを始めたての時の情熱」を利用して学習をぐっと進めることは何にでも有効だと思っています。

そうすると、他の人より早く「入門者から初心者への壁」、「初心者から中級車への壁」にぶつかるので、乗り越えるのに時間をかけることができます。

 

今の課題としては、1つひとつの曲を「表現すること」。

バーナムは本当にテクニック習得のために使っているという感じなのですが、

ぴあのどりーむは歌詞のある曲だったりするので、

そこについても意識しないといけなくなってきました。

 

最近、楽譜出版社の方もそういったことを仰ってましたし↓

表現についても時間をかけて考えないとなぁ、という感じです。

 

それと、「音の粒を揃える」よく言われていますが、これは本当にどうやって練習したら?

入門者の僕でも分かるくらい音の粒がそろってないときはありますが、僕は気が付いていないけれど揃ってないときもあるのでは??

 

考えすぎて頭ぐるぐるしてます。。。

他にもオクターブであったり、和音であったり、まだピアノを始めて1か月がたったところ(半月ほどおやすみしましたが。。。)とはいえ、たくさん自分なりの課題が出てきました。

 

また、ブログ面で言うと、閲覧者数がとてもとても多いです。

驚いています。

とっても嬉しいです。

また、ブログ村も…

ピアノ初心者2位、スペイン語3位です!

みなさん、本当にありがとうございます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ にほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ

 

これだけ読んでくださっている方が多いので、将来的にはもっといい記事が書きたいですね。

楽譜について分析して(アナリーゼって言うんでしたっけ?)こう練習したらいいな、とか

外国語歌詞についても読み込んで深堀した記事を書けるようになったらいいなと思っています。

後は、Youtubeを見ていると、かなりたくさんの人が動画をUpしているので、Youtubeにも挑戦していきたいです。

 

他にも、先日沢山電子書籍を買ったので書評も書いていきたいです。

普段の生活の中の、「こんなことをしたいな!」をたくさんブログにつなげて、

プライベートを充実させるきっかけにしたいなと思っています♪

 

あとは、友達のピアノを聴くのも楽しみです。

次はいつ深夜に突然聴かされるのか笑

picofarad.hatenablog.com

 

また、スペイン語で記事を書くことにも挑戦したいですね。

現在は、過去の記事の翻訳に取り掛かり始めました。

とはいえ、まだまだ語彙が乏しいので1つひとつにかなり時間がかかっています…

まずは、英語からにしようかなぁ…(逃げの姿勢)

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

それでは! ↓応援のコメント・スター頂けましたら嬉しいです♪↓

¡Empecé Tocar PIANO!

こんにちは、くまいちです! 

 ¡Encantado!

Soy Kumaichi. Estoy estudiando español en la universidad.

Me encanta el piano♪

 

Éste es la traducción de eso artículo,
この記事は次の記事のスペイン語バージョンです。

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

Empecé aprender piano.

Toco el piano de 10 a 30 minutos todos los días porque tengo muchas tareas de la universidad y tengo que trabajar mucho.

Los domingos, toco más de 1 hora. 

Por eso, soy como una trabajadora.

 

 Artículos que un creciendo empezó aprender el piano no siempre son útiles porque muchos de ellos han aprendido cuando chicos.

 

 

Quiero escribir un blog que útiles para alguien que acaba de empezar a tocar el piano.

 

 

Traduciré artículos sobre unas músicas que estoy practicando.

Ahora, hay un artículo en japones:

kumaichi-piano.hatenablog.com

 

Ocacionalmente, escribiré sobre mi estudio del español.

 

 

Me Seguid en Twitter, por favor

Haced clic estos, por favor♪

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ